ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

カンボジア情報

強い者が持つ『セイジャク』説とは?

こんにちは、ジェット谷です。

日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。

『あらゆるIFに備えて』

という表現がよく使われていますねと読者の方から言われました。

予測不可能なことが頻繁に発生するカンボジアでのビジネスということもありますが、私個人が臆病な性格、ビビリな性格ですから『あらゆるIFに備えて』動いているという要素が高いです。

『セイジャク』説と聞いて『セイジャク』にどんな文字が当てはまるでしょうか?

性善、性悪なら分かりますが、『セイジャク』とは?

『性弱』説です。

この話を私の弁護士に話しますと、おそらくお付き合い始めてから初めてくらいに私の話に感心していました。

ちなみに弁護士さんとの関係は、同じ大学法学部の先輩後輩です。私が後輩になります。

先輩は大学卒業後2年目で難易度が高い旧司法試験合格と優秀です。おそらく大学の図書館でアホみたいに勉強していたんでしょう。

私も毎日大学に通う真面目な学生でした。

京都二条城近くの下宿から大学南側にある京都御所1周4km、往復で7kmを毎日、雨の日も走って、トレ後に安い学食を食べに大学に通う学生でした。

学食通いの真面目な学生のゼミ論文は、『ミットウェイ海戦における日米戦略比較』でした。

太平洋戦争時のアメリカのオペレーションは本当に素晴らしいですね。

特に真珠湾奇襲攻撃を受けて、準備ができていない劣勢の中で態勢を整えて行き、ミッドウェイ海戦で逆転する。この期間に関しては日米国力差でなく、むしろ日本はアメリカの3倍の戦力でしたから、オペレーション力が日本よりアメリカの方が勝ったと思います。その後は日米国力差で日本の敗北に進んでいきます。

ミッドウェイ海戦、勝利までのオペレーションは、私のビジネス姿勢やケンカ(笑)にも役に立っています。

さて、『性弱説』です。

アメリカは当時も現在も世界最強の軍事国、軍事力を持った国です。

しかしアメリカ軍の戦略思考は、『自分たちは弱い』という思考です。

弱いので『あらゆるIF』を想定、備える考えです。

『性弱説』を前提に防御システムを整えて、攻撃システムを構築しています。

『強い人は違いますね』と感心した弁護士さんです。

ボクシング バンタム級4団体統一王者井上尚弥氏は相手を過大評価し対策を立てて練習に打ち込むと、常々語っています。

元WBA世界ライトフライ級王者の京口紘人氏が井上尚弥王者から受けた衝撃の一言がニュースになっています。「”俺さ、バンタム級4団体統一したけどさ、自信持てないんだよね、スーパーバンタムで4団体統一できれば、なんか多分自信持てると思うんだよね。”井上尚弥を1番過小評価してるのが井上尚弥本人という恐ろしさ」(京口氏)

王者からも性弱説、あらゆるIFに備えるを見ることができます。

最強、強くなくても負けないためにも『性弱説』『あらゆるIFに備える』姿勢は大事です。

 

 

 

 

カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。

読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。

ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です