こんにちは、ジェット谷です。
日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。

海外不動産に関して面白いサイトが今月から立ち上がっています。
不透明、情報弱な海外不動産を投資家や購入者のために、もっと検証しようが目的のサイトです。
記事内容の紹介は、私達のプロジェクトも実例として扱われていますので、後日改めて行いたいと思います。
同サイトの告知がFacebookでアップされていまして、そこに投稿されたコメントの実体験に正直私は驚いてしまいました。
こんな酷い業者がいるんだと驚くばかりです。
その2例をご紹介します。
①架空の修繕費を請求する業者
こんな事する奴がいるんだと一番の驚きです。家主が物件が海外で遠方で管理、確認が十分にできないことを逆手に取って架空の修繕費を請求するらしいです。
やれないことは無いが、思いもつかない発想、悪知恵に驚きです。
②月々200ドルの支払いでコンドミニアムが買える!の裏側事情
よく海外不動産広告でありますね、「月々200ドル~」
私は今まで、単価が安いか、支払期間が長い物件かと思っていました。
低価格で月々分割支払させて、最終金が70%以上らしいです。
この場合は、最終金70%が払えないので、今まで払ってきた30%分を放棄する場合が多いらしいです。
どうしてそもそも最終の70%を支払えないのに月々払って来たのか???が疑問です。
「月々払いしている間に2~3割値上がりするから」
と勧められて購入していたらしいです。
こんな広告、営業は、日本ですと完全に公取違反ですね。
業者の私にとって、あり得ない、驚きの事実ばかりです。
実体験のコメントでしたので生々しいですね。
今後も同サイトの情報を追っていきたいと思います。
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。