こんにちは、ジェット谷です。
日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。

今週は日本からのお客様、お客様、お客様で大忙しでした。
その上、私達の新しいプロジェクトの進展もあり、私も会社も大忙しです。
仕事が忙しいのは良いのですが、バタバタしたり、遅延したりしないようには気を付けなければなりませんね。
日本からは業者様の視察が多かったです。
視察物件は、私達のプロジェクトはもちろんですが、他社物件、プロジェクトの視察です。
同業者様の見方は、私達にとって非常に参考になります。
ほとんどが同一意見ですが、えっそうなんですか!!!な情報もありました。
私は、カンボジア、首都プノンペンの一エリアに特化してプロジェクトをしています。ですからエリアが外れると他社物件には全く興味がありません。ロケーションを聞いて、売れる売れない、完成する完成しないだろうなと予測するくらいです。
販売価格も聞かないです。売れない完成しそうにない物件の価格を聞いても意味がないです。
さて、視察に来られた業者様の意見、情報を聞いて、ふと気付いたことですが。。。
物件が完成する見込みを持っているのか?
販売後の管理考えているのか?
土地建物、カンボジアは外国人は土地は購入出来ないことの説明を受けているのか?
投資、購入物件の権利関係?保全はどうするのか?
プロジェクト、物件投資の利回り保証、買取保証と言いながら開発業者に金を貸しているだけのスキームではないか?
以上です。
調査して考慮して投資判断にしていますか???
ロケーション、価格、品質、開発業者実績、完成見込み、プロジェクト開始時期、工事及び販売進捗状況、完成時期、完成物件の管理状況、管理実績。。。
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。