こんにちは、ジェット谷です。
日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。

2023年10月30日、カンボジア首都プノンペン中心地の最新の街の様子です。
直ぐにカンボジアにお越しになれない方にはお役に立てるのではと思います。
中心地で建設が行われている、日本人が関わりがあるプロジェクトの画像もアップしてみました。






コンドミニアムの建設工期を守るのは簡単でないというのが分かりますね。
今年年内、今月10月完了というプロジェクトもあったような記憶があります。もちろんそもそも何年も遅れているのは別としてです。

RC(鉄筋コンクリート造り)の構造体が上がってから、ガラス・サッシが取り付けされないと内部工事はできません。ガラス・サッシが取り付けられてから外壁工事になります。
内部の工事には、区分区画割工事、電気・通信工事、上下水工事、タイル・塗装等やドアや建具、収納等の内装工事。。。
内部の工事が終わってからキッチンやトイレ、バス等の生活衛生機器の取付、当然エアコン等の空調工事も必要です。
構造体を立ち上げるよりも内部工事の方が費用がかかります。
RCはのんびりと時間と金の都合で建設していけば良いかもしれませんが、内部の工事はそうはいきません。全部で20階建てだが、今回は2階分だけトイレとキッチン搬入して下さいとはいきません。全体が出来上がらないと商品の納品ができません。
RCのままで放置される理由はここにあります。
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。