こんにちは、ジェット谷です。
日本、カンボジア両国でビジネスを行っているジェット谷が現地カンボジアから最新の情報をお送りするブログ、チャンネルです。
Back to カンボジアに向けて日本で準備中です。
短い帰国でしたが6ヶ月ぶりの帰国で日本で山ほどやることがあって分刻みのスケジュールでした。主な日本での仕事の様子です(^^


空手の正道会館兵庫支部の大会が19日開催で、大会協力で私の道場の試合用マットをお貸しすることになっていました。久々に先生方とお会いする良い機会と考えて、この件がなければ今回の帰国はなかった、気持ちが動かなかったですね。そういう意味で本当に良い機会でした。


私の空手ですが、帰国中に自分の道場での指導と


自主練は毎日欠かさず。

これも帰国目的最重要項目です。日本語と英語の音声が出るAEDを受け取りです。設置は『Jタワー2』になります。私たちのカンボジアプロジェクト3棟ともAEDを設置しています。そんなコンドミニアムはカンボジアではありませんね。プノンペン空港とイオンモールとそして私たちだけでしょう。利用必要とされる有事が起きないことが一番ですが、怖がりでビビリの私です。何事くもあらゆることを想定してが私流です。『Jタワー2』の住人様の安全、安心のためです。
まだまだ物流に疑問?があり過ぎる日本ーカンボジア間です。AEDは機内持ち込みでキャリーです。機内持ち込みは航空会社の了承済みです。

日本ーカンボジアの物流に疑問?で今年私達のモンドルキリで収穫した胡椒を帰国時に日本に持ち込みました。


香りと味が良いということで私達の胡椒を選んでいただいているお店にご挨拶と食事にお伺いしました。全てのお店にまで足を運ぶことができず残念でした。

コロナ渦で渡航規制があり日本ーカンボジアの移動がままならない中での仕事ももう終焉ですね。コロナ渦で購入したJR三ノ宮駅徒歩5分の物件ですが、購入時入居率30%切っていた中でコロナ感染拡大でした。商業施設だけにどうなるだろう???でした。
やはり不動産は立地ですね。先月満室となりました。日本の業者者さんとスタッフのお手柄ですね。ありがとうございます。
契約、設備メンテナンス、 内装工事状況を確認です。


あとは東京に足を運んで今年新しくオープンした商業施設を視察。
短い滞在でしたが予定していたことが全て完了です。
またカンボジアに戻ります(^^
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。