しばらく日本に帰国していました。実に5ヶ月ぶりです。
日本での事業、空手道場、健康診断、家族との再会、被害者学生達とMTG。。。と分単位でのスケジュールで少し寝不足でした。
全ての仕事をこなして、次回に日本帰国がいつになるか分からないので、薬や日常品を数ヶ月分買いそろえて日本帰国より難関?のカンボジアへの再入国です。
2020年7月現在、下記の要件を満たしていなければカンボジアには入国できません。
①ビザの事前取得(現在到着時に申請のアライバルビザは行っていません。)
②カンボジア入国72時間以内のPCR検査陰性証明(英文)
③カンボジア滞在期間中の5万ドル以上の海外傷害保険の加入証明(英文)
④入国時に必要な3000ドル
特に②が問題でした。日本がコロナ感染者が増えていましたので、感染リスクがありましたがPCR検査では陰性で問題ありませんでした。
カンボジア再入国へ!
朝6時10分新神戸発のぞみ新幹線で東京へ、東京駅から空港バスで成田空港へ。
成田10時着、アメックスで送っていた荷物を受け取りアシアナ空港のカウンターでチェックイン。
ここで預け荷物が58kg。23kgオーバーでしたが、ビザやPCR検査の証明書や海外傷害保険の確認で荷物重量の確認をうっかり見逃されて追加金なしで幸運でした。

成田空港内、ラウンジとも人気はありませんでした。

離陸時の成田上空です。
経由の仁川空港内もラウンジも人気がありません。

23:50プノンペン着、仮設されたカウンターで3000ドルをディポジットします。

イミグレを通過して荷物を受け取りPCRの検査に向かいます。パスポートはこの時に預けることになります。そして入国です。
ここまでのプロセスはスムーズでした。
イミグレ、PCR検査とも3000ドルの受取書ばかり確認していました。健康状態よりそちらの方が大切なことかと。。。

搭乗者をまとめて白バイ先導のバスでホテルへ。
このバスが日本から寄贈された市中バスで荷物を収納するところが無く一苦労がありました。


PCRの検査が分かるまで隔離されるホテルに到着しました。右画像は昼間の様子です。隔離ホテルは6年前よく定宿にしていたコラボホテルを密かに期待していましたが、ローカルのゲストハウスでした。
ホテルの対応は客対応ではありませんでした。同乗の日本人の方もこれでは2度と使おうと思わないよねでした。

決して綺麗ではない。。。不衛生。
カンボジアで現在一泊50ドルも払えば綺麗なホテルでクオリティーが高いサービスが受けられます。この隔離ホテルは一泊60ドル、私は食事を要らないので45ドルになりました。
この金額をとってもシーツやタオルの交換がありませんでした。
現在ホテルを選択できるようにとの動きもあるようですが、同一フライトの搭乗者をひとまとめにしないと感染防止の観点から難しいのではないかと思います。
PCR検査の陽性反応者が出て、ここで14日間隔離と考えるとうんざりしました。
そこは性格です。どこでもどんな状況でも楽しくできるのが私の取り柄です。


インターネットTVを接続して日本のTVを見れるようにして、ちょうど赤毛のアンの最終回でした。そして空手の基本稽古で汗を流す。これができたら2週間の隔離でも心身に問題なし!


ホテルも若干緩いところがあって、ホテルの前をブラブラするくらいは大目に見てくれました。しかし警察官が警備しています。警察官とも話して仲良くなりましたが、行き過ぎると、それ以上はダメ!とそこまで緩くなかったです。

到着翌日19時にホテルから連絡があり、チェックアウトしてもいいし、明日の朝でもいいよと。。。そんな訳ない!直ぐにチェックアウトに向かいました。皆さんのパスポートがポリ袋に杜撰に入れられていたのが印象でした。

搭乗者全員陰性と分かり無事に解放。自宅に直行。
陽性者が一人でもいればさらに14日間の隔離です。そして短期、長期の隔離とも解放後14日間住居での待機とカンボジアからの出国はできません。カンボジアに基盤がある方は良いですが、28日間自由が取れないとなると短期商用等で来られる方にはまだまだ時間的リスクがあると思いますのでお勧めできません。

今回の入国で唯一のトラブルがトクトクでの帰宅です。
自宅に到着すると10ドルと言いやがります。アホかです。次に5ドルと。
普段なら2ドルの距離ですが、荷物もあったので3ドル渡しましたがゴネました。
プノンペンの自宅に着きますと仕事場とは言え、今まで経験したことが無い開放感がありました。刑務所から出たらこんな感じなのでしょうか?私は経験がないから分かりませんが(^^
コロナ感染の影響はいつまで続くのでしょうか?死亡者が少ないので風邪の一つと考えるべきかと考えていましたが、コロナ感染者が初めて私の知人で現れました。その彼のFBの文章を引用します。

皆様も参考にして頂けたらと思います。
油断したり舐めていたら大変ですね。
私も次回の日本帰国は来年かもしれないかなと感じています。
読者の皆様、いつも応援ありがとうございます。
『カンボジア不動産チャンネル』YouTubeのチャンネルでもご一緒に是非御覧下さい。チャンネル登録もよろしくお願い致します。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加していますので下記アイコンをポチッとして頂ければ更新の励みになります。
わかりやすい情報ですね。ありがとうございます。ところで、その3000ドルはデポジットとのことですが、返却されたのですか?デポジットと言われながら、持っていかれそうな気がします。その後、もし二週間隔離されたらいくらくらいかかるのでしょう?政府の小銭稼ぎのにおいがプンプンしますね。
続報します。(^^
コロナが完全に開けたら、早めに行きたいと考えています。今回は具体的でわかりやすいカジュアルな情報、重ねてありがとうございました。続報お待ちしております。
[…] 2020年7月 カンボジアローカルゲストハウス ブログhttps://jtani.com/?p=3097 […]